リクテラ rikutera

お問い合わせ

弊社WEBサイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご不明点やご相談等ございましたら、下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

会社名
お名前必須
E-Mail必須
E-Mail確認必須
電話番号
メッセージ

個人情報の取り扱いに同意の上、確認へ進んでください。

この内容で送信します。よろしいですか?

よくあるご質問

ダイレクトリクルーティングで採用出来るでしょうか?
「採用」となると「入社」ということ意味するかと思いますが、ダイレクトリクルーティングは、学生(求職者)と接触するため、いわば母集団形成をするためのツールとなります。母集団形成を行うためのツールとしては、大変、有効なツールです。
ダイレクトリクルーティングで学生(求職者)と接触、出来るでしょうか?
求人を行う企業の業種や職種などもよりますが、どんな企業でも接触を実現出来るツールです。特にこれまで応募(エントリー)を待っても思うようにいかない認知度のない中小企業にとっては、最適なツール(媒体)です。
数あるダイレクトリクルーティングは何がいいのでしょうか?
どの職種に、どんな学生(求職者)が欲しいのか?というターゲットや採用予定人数、コストによって、選択するツール(媒体)が変わります。オンライン相談では、それらをお聞きして、最適なものを提案させていただきます。
運用実績のあるダイレクトリクルーティングのツールは何ですか?
【新卒採用】
OfferBox・キミスカ・dodaキャンパス・LabBase・HRTech・Wantedly・マイナビ(スカウト)・iroots
【中途採用】
ビスリーチ・ミイダス・doda Recruiters・Green・Wantedly・OpenWork・Qiita Jobs・マイナビ(スカウト)、Type(スカウト)、Doda(スカウト)
最短でいつから採用の支援が可能ですか?
ターゲットとなる学生(求職者)の条件と、使用するツールの情報を共有いただいてから最短で、約2週間後からとなります。
どんな企業の採用を支援しているのでしょうか?
大手広告代理店から製造業・不動産業・飲食業・運輸業等さまざまですが、専任の採用担当がほとんどいない中小企業が企業様が多いです。
他社との差別化ポイントを教えてください。
他社との差別化ポイントは、以下です。
  1. 採用の成果に向けた支援
    業務を代行するのではなく、当社のこれまでの実績から成果に向けた機能の代行を行います。ターゲット選定の仕方から、動員しやすい説明会のスケジューリングなどまで、採用担当の一人として取り組みを行います。
  2. 採用事務を一手にお任せください
    採用担当者が、学生(求職者)とコミュニケーションに最大の重きをおけるように、利用しているツールの初期設定から運用、指標整備などまで採用事務の一手を引き受けます。
普段のコミュニケーションは何で行うことができますか?
基本はオンライン(Webミーティング)でのやり取りとなります。Eメール、Slack、Chatworkなど指定のメッセージコミュニケーションで行います。
採用ブランディングの依頼も可能でしょうか?
もちろんです。ダイレクトリクルーティングにおいても、採用ブランディングが重要です。ホームページやSNSなど情報発信を含めたブランディング施策、運用についても当社にお任せください。

オンラインでの面談も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

ご支援したお客様の約90%が、
継続してご依頼をいただくサービスです。

予約予約